2009-01-01から1年間の記事一覧

いつから更新してなかったのでしょうか。

7月11日以降更新してないみたいですねw何があったか自分でもよく覚えていないのですが まぁ色々書いていきましょうw 時系列順ではないです。思い出して書いているので。 誤字とかもひどいかもね。 高専プロコンのこと 高専プロコン2009の結果は敢闘…

逆語録集

1. 俺「もう21時かそろそろ帰るか。」 S氏「早いな。」2. 俺「寝坊を防止するために今日は早く終わろう。」 S氏「いや、どうせ寝坊するから今日も遅くまでやっていこう。」

ブログのテーマをちょっと変えたりしています。

今回変えたやつのほうがソースコードが見やすいんですよ。 でも画像が見づらいですねorz 色々試そうと思ってます。

図解! - 継承

継承(インヘリタンス:Inheritance) Taiyakiクラス taro 親Superクラス ExtendedTaiyakiクラス jiro 子Subクラス 超わかりやすいwww

日記の更新が1ヶ月に1回になりつつあります(笑)

さて早速ですが。 高専プロコン2009の予選通過しました。自由部門です。 当然のつもりです。今年もいいチームだと思ってます。 仲がいいだけでなく、 後輩のほうからもしっかり言ってくれるチームです。よく怒られます。 チームリーダーですが、主に雑務を担…

プロコンの校内予選通過しました

プロコンの校内予選を無事1位通過しました。あとは本予選を通過してくれるのを祈るだけです。とはいっても、もう作り始めないとだめだと思いますよー。本選終わったら作品の解説でもするかなぁ。まだ通過してませんが、本選で会いましょう。

プロコンメンバーそろいましたー

わーいわーい。 本格的に始動しますぜ。 GW休みなし(

全然更新してませんでした。

春休みは免許を取るために合宿行ってました。今はプロコンに向けてのメンバー、アイデア集めをしています。今年の夏はインターンシップなどもあるから忙しそうだなぁ。楽しみではあるんですけどねwどこに行くかなぁ。

次にすることまとめ

Vista対応版INFの記述 プロコンメンバー 計画書 こんなところかな.

H21/3/11 WinUSBを用いた通信

#include<windows.h> #include<WINUSB.H> #include<usb100.h> #include<setupapi.h> #include<strsafe.h> struct devInfo{ HANDLE deviceHandle; WINUSB_INTERFACE_HANDLE winUSBHandle; unsigned char bulkInPipe; unsigned char bulkOutPipe; unsigned char interruptPipe; int deviceSpeed; }devInfo; struct dev</strsafe.h></setupapi.h></usb100.h></winusb.h></windows.h>…

09 3/8 WinUSB Readできましたー.

こんにちは. 最近学期末テストなどで忙しかったid:Waroeです.忙しかったせいかWinUSBでの開発がなかなか進みませんでした. やっとRead関数で取得することができたので, あとでまとめたいと思います. もちろんサンプルコードも乗せます.Writeの逆だから簡単だ…

動作確認済み WinUSBのサンプルコードです. c.

http://d.hatena.ne.jp/Waroe/20090311/1236761835 2009/3/11 通信完了完成品はこちら↑ 前回いくつかサンプルコードを公開したのですが, かなり間違ってました(ぉい やっと通信することができました. こちらは動作確認済みです. とはいっても私のデバイスで…

個人用メモ USB基本構造とデバイスドライバのデバッグ

WinUSBで根本的に間違っている箇所をいくつか発見した. しかし全部ではないので, 基本から学びなおすことにした.http://www.picfun.com/usb02.htmlを参考に USBの構造を覚える.非常にいいサイトです.Initialize_Device関数でOpenDevice関数を呼び, OpenDevic…

サンプルコード結構ミスってるなぁ

申し訳ない. ビルド確認ではなく動作を確認してからまた張ります.http://d.hatena.ne.jp/Waroe/20090311/1236761835 2009/3/11 通信完了完成品はこちら↑

WinUSBのサンプルコード更新.

http://d.hatena.ne.jp/Waroe/20090220/1235124086 2/20版はこちら↑ http://d.hatena.ne.jp/Waroe/20090311/1236761835 3/11 通信完了完成品はこちら↑ #include<stdio.h> #include<windows.h> #include<WINUSB.H> #include<usb100.h> #include<setupapi.h> #include<strsafe.h> BOOL GetDevicePath(LPGUID InterfaceGuid, PCH</strsafe.h></setupapi.h></usb100.h></winusb.h></windows.h></stdio.h>…

WinUSBのサンプルコード. C言語です.

http://d.hatena.ne.jp/Waroe/20090220/1235124086 2/20版はこちら↑ http://d.hatena.ne.jp/Waroe/20090311/1236761835 3/11 通信完了. 完成品↑ #include<stdio.h> //テスト用です #include<windows.h> //ここ追加(HowTo・・にないけど) #include<WINUSB.H> #include<usb100.h> #include<setupapi.h> //ここも追</setupapi.h></usb100.h></winusb.h></windows.h></stdio.h>…

WinUSBのインストールができない方へ

必要なものはそろっているはずなのにインストールできないと言う方は, infファイルの記述が間違っているのかもしれません.(私は間違えてましたinfファイルの [Version] Class = USB ClassGuid = {36FC9E60-C465-11CF-8056-444553540000} この二つは決まって…

WinUSB明日の俺のためにまとめておいてやろう.

2009/2/20 サンプルコード完成 http://d.hatena.ne.jp/Waroe/20090220/1235124086 2009/3/11 完成品サンプル http://d.hatena.ne.jp/Waroe/20090311/1236761835 下準備 1. WinUsb.hをインクルード 2. ライブラリのリストにWinUsb.libを追加 + (オプション:U…

WinUSB続き

winusb.sysとかwinusb.dllはco-installerが作ってくれる。 つまり、INFファイルの設定さえすればWinUSBのインストールはできるのではないだろうか。まぁ明日USB一つ生贄に捧げて実行してみる。

INFファイルメモ

; =================== Strings ===================[Strings] ProviderName="MyWinUsbTest" USB\MyDevice.DeviceDesc="Test using WinUSB only" WinUSB_SvcDesc="WinUSB Test" DISK_NAME="My Install Disk"ここを変えるとデバイスを認識したときに出力する…

WinUSB メモ -結構抜けてるであろう不完全版-

# 必要なもの ・WinUsbCoInstaller.dll(WinUsb.Sys) -WinDDK\BuildNumber\redist\winusbの中に入ってます。 ・WdfCoInstaller+BuildNumber.dll -WinDDK\BuildNumber\redist\wdfの中に入っている。 ・INFファイル(自分で作る) -WinUsb.Sysをインストール…

訳し終えた

がんばった。次はまとめることにする。

How to Use WinUSB to Communicate with a USB Device

突然ですが、WinUSBを使うことにしました(何の話だまず使い方が載っているPDFが英語なんですね。 誰か訳してくれないかなぁとか思いながら英語赤点の私がエキサイト翻訳と共にがんばってますよーっと。まだ完成してないけどがんばります。それから遅くなり…